コンテンツへスキップ
琴古流 竹乗尺八教室
琴古流 竹乗尺八教室
  • 尺八ブログ
    • 演奏会
    • ボランティア
  • 尺八教室一覧
    • 盛岡NHK教室
    • 盛岡城南教室
    • 紫波中央教室
    • 紫波赤石教室
    • 個別指導
  • 尺八動画講座
    • 初心者編
  • 自己紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
ホーム > よくあるご質問

よくあるご質問

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

竹乗尺八教室によくあるご質問の一覧ページです。

尺八は難しい楽器だと聞きますが楽器経験のない人でも大丈夫ですか?
尺八教室を見学だけしたいのですが可能ですか?
今までこのような教室に行ったことがないので不安です。教室はどんな雰囲気ですか?
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

琴古流尺八師範 - 玉山竹乗

玉山竹乗

たまやまちくじょう。琴古流尺八 師範。盛岡竹友普門の会 会長。紫波尺八同好会 会長。

三曲(筝・三絃・尺八)合奏のみならずピアノ・ヴァイオリン・二胡などの洋楽器との演奏会や地域のボランティア活動への参加など幅広く活躍中。また、地元中学校での授業の一環で尺八セミナー講師やNHK文化センターで講師を務めるなど精力的に後進の指導・育成に尽力中。

人気の投稿

  • 平成最後、お寺で東日本大震災犠牲者に虚無僧尺八献笛 平成最後、お寺で東日本大震災犠牲者に虚無僧尺八献笛 3 6年前

最近の投稿

  • 平成最後、お寺で東日本大震災犠牲者に虚無僧尺八献笛 2019年3月19日
  • 39回目の琴古流尺八 盛岡竹友普門の会「吹き初め会」 2019年2月12日
  • 平成30年度!紫波一中ゆうごうセミナーで尺八と琴の体験学習 2018年12月24日
  • 平成30年度 第52回紫波町芸術祭で尺八演奏 2018年12月24日
  • 水沢の正法寺で虚無僧尺八 鎮魂の響き 2018年12月24日
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • © 2019 玉山竹乗